BUKKOMI

脳直日記です

おまけPASSはwebclap👏で配布中

タッカーとデイル、お好きな人がいる!ありがとうございます!👏
#お返事

漫画家入門 読みました
https://shonenjumpplus.com/episode/14079...
クラスで孤立している主人公は漫画さえあれば生きていけると思っているが同時に「からっぽ」な自分にも気づいている。最高の人生に必要なものは「恋愛」や「友情」だと考え美術部をはじめとして、運動系の部活や文化系の部活に体験入部し挑戦してみるがうまくいかず、入部を断られてしまう。他人は必要ない、必要なのは「努力」と思い至った主人公は文化祭で発表(展示)する漫画を描くことにする。アルバイトで画材代を稼いだり、己の過去やトラウマと向き合いながら苦労して漫画を描きあげ展示するが、評価は散々だった。早退しようとしたところで美術部が展示していた絵に目を奪われる。その絵を描いたのは、美術部に体験入部をした際「漫画を描いてきたら話すかも」と言っていた女生徒だった。絵の前で呆然としていると、不良が「漫画はつまらない。絵も落書きだ」と絡んでくる。絵を侮辱された主人公は、人生に必要なのは「勝利」だとして不良に殴りかかる。返り討ちにされ「つまらない人生だ」と天を仰いでいると、女生徒から「(漫画が)面白かった」と声をかけられ、美術部への入部許可をもらう。外ではバンド演奏が盛り上がっており「挫折したり色々あったけどこの光景を見ると無駄なことなんてなかったと思える」というコメントが聞こえてくる。#あらすじ畳む
色んな主人公がいてよいと思うのですが、私はあまり共感、応援出来ないキャラクターでした。というか全体的に魅力的なキャラがいなかったというか…。主人公も鬱屈としているけど、先生もひどいし、不良もひどいし。美術部の女の子は美人で我が道を行く感じが良かったです。求む推せるキャラ。
#感想

せっかくなのでまた書いてみました。次は「私が考える最高の「竜とそばかすの姫」」とかやりたいです。プライベートで凹むことが続いておりなかなかしゃきっと出来ませんが、そのうちむらむらっと起き上がれると思うのでしばらくはこんな感じです。
No.352
907 字
RSS

or 管理画面へ