BUKKOMI

脳直日記です

おまけPASSはwebclap👏で配布中

サイトからWAVEBOXを撤去しました~。pixivは常時、Twitterは何か話を掲載したときにでもつなぎます。サイトは「来たよボタン」残しましたので引き続きよろしくお願いいたします。来たよボタン、確かランダムで画像変えられた気がするので、何種類か用意しようかな~。(今のままでも特に意味なく何回押しても大丈夫です笑。)
#更新履歴

きのう何食べた22巻 読みました
いつか終わっちゃうんだろうけど…まだ終わらないでほしい!新刊発売にあたって、また1巻から読み直していたんですが、ジルベール…めっちゃ柔らかくなったな~!と感慨深かったです。もちろんシロさんも…。健二が一番変わらずいいやつ、って感じですよねえ。完成されているというか。結婚式回、ずっと楽しみにしていたので読めて嬉しい!
ひじきは一度茹でこぼすといい、と読んで早速やってみたらその通りでびっくりしました!何食べレシピは「小麦粉をまぶす」とか「片栗粉をまぶす」とかもわりと多くて、そういうのはさっぱりやらないんですが、最近のだと、小松菜をポン酢に漬けるだけとか、ピーマンの種は取らないとか、そういうのは大好きで。ひじきも「煮る前に茹でこぼすとか面倒すぎる」と思ったのですが食べやすくなるなら…と半信半疑でやってみてよかったです。これなら食べられる~。
#感想 にあんまりなってない

霧尾ファンクラブ3巻 読みました
先にこれだけ…体液(汚)ネタ多くてちょっと辛い…!😿
でも好きだから読む…。新キャラの後輩ちゃん、良かった~~~!!!
波→藍美→霧尾くん、なのめちゃ好きなんですよね。波→藍美は私の勝手な妄想かもしれませんが…。いやでも波→藍美だよね?!藍美ちゃんの霧尾くんのためならなんでもぶっとんでるところも大好きです。いろいろこらえてましたが「ポタトのエフサイズ」で堪えきれなくなりました。
#感想
No.340
788 字
20231022214906-admin.png202310222149061-admin.png#イベント 用に作ってみた#夏という月日 紹介?画像です。各話のあらすじまとめてみました。自分で書いた話でも、あらすじのためにまとめてみると、自分が書きたかったのこれか~と再確認できる気がしてなんだか新鮮でした。多分、これを先にやるのがプロットってやつなのかもしれんね…?イベントには大人しく掲載順で作ったやつを載せる予定ですが、時系列順の方がわかりやすいのか?

23日と27日がカクさんOKの日なので、Twitterには明日載せます~。パウリーを載せたかったら24日か?忘れそうなので予定を…。
23日🦒:サイトの宣伝、「夏という月日」の宣伝、やがて君はすぐに、猛獣たちの躾け方あたり
24日🥽:サイトの宣伝、あなたのお気に召すまま、「夏という月日」16話
27日🦒:サイトの宣伝、「夏という月日」1話、12話、七年目の別れ話あたり
No.339
376 字
創作において「整合性が取れている」という点が気になったり、気にならなかったり、というのが自分の中であってなんでだろうな~と不思議です。
ちょうどそういう作品があったからなんですが…。「気になった」のは、アマプラで評価の高かったホリックのドラマ版。結局あんまり入り込めなくて途中で観るの止めちゃいました。染谷翔太が結構好きなので、お、観るかくらいだったのですが。東出昌大が出てきてテンション下がったのもあるんですけど、アヤカシが見えることで苦労してきただろう四月一日くんが、「自分は見えるだけで何もできない」と無力感を感じて生きてきた(と思う)のに、急に?他人(アヤカシにつかれてる人、魅入られてる人)に関わろうとするのがよくわからなくて…。泣き叫んだりするし辛そうで。正直、今更なんでそんなに感情を露わにするんだろう、と不思議で。そこはもう通過していて、諦めのフェーズに入っているのかと思ってたんですよね。きっかけらしいきっかけがないように思えてモヤモヤしました…。見逃したかな。
「気にならなかった」のは、ジャンププラスに掲載されていたなんにもない、なんでもない という読切です。これはとっても好きでした~!作品のテーマとして「理由はないけど辛くなることはあるし、それも辛いよね」という感じだったのもあって、主人公が辛そうにしている理由はわからなくても、全然気にならなかったし、主人公が回復して元気になっても良かったねえ、何か乗り越えられたんだねえ、としか思わなかったなあ。

前者は、単純に映像作品で「泣き叫ぶ」のが、聞いてて辛かったから「なんでそんな辛いことすんの?」って感じだったのかも。泣き叫んでるシーン自体、すすんで観たいものではないから、ちゃんと理由が欲しかったっていうのはあるかもしれない。
後者は、そもそも「明確なきっかけとか理由はなくても生きるのがしんどくなることはあるだろう」って自分で思えてるから、明確なきっかけがなくても人生辛くなるってエピソードに対して「整合性が取れない」とは思わなかったっていうのはあるな…?この読切も「そんな理由なく人生がしんどくなることなんてあるはずない」と思う人は、もやもやしちゃうのかも。
並べる作品が違ったかもな、とここまで書いて思いました。
#感想
No.338
954 字
うぇぶぼにいっぱい🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒!!!!!
ありがとうございます。来たよボタンも嬉しいです~~~~~。イベントに参加するよ~って記事にもありがとうございます💛
#お返事
No.336
86 字
参加することにしました!と言っても、新作は全然準備できないと思うので、気に入っている話とサイトを紹介しつつ~みたいな感じになるかと。前回の反省を踏まえて楽しみたいと思います。
20231016210324-admin.png
#イベント
No.334
95 字
RSS

or 管理画面へ